税理士法人中野会計

税理士法人中野会計の画像
日本相続知財センターが併設されている

相続の豊富な相談実績
専門家の集団ネットワーク

行政書士と共同で対応
幅広い業務に対応できる!

7人の相談員を配置
初めてでも気軽に相談可能

円滑な代行・サポート
豊富な専門知識で対応

税理士法人中野会計では無料相談を行ってから、弁護士や行政書士などの専門家と共同でサポートしてくれるのが特徴です。日本相続知財センターが併設されており、必要に応じてサポートの幅を広げてくれます。

そこで今回は、税理士法人中野会計の特徴と魅力をご紹介していきます。

税理士法人中野会計の特徴①お客様の悩みに合わせたサポート

税理士法人中野会計の画像2税理士法人中野会計ではまず無料相談を行い、顧客一人ひとりの悩みを丁寧に聞き出します。そのうえで必要に応じて併設している「日本相続知財センター」や弁護士、行政書士などの専門家と共同でサポートしてくれます。

日本相続知財センターは相続手続きでは避けて通れない弁護士、司法書士、社会保険労務士、行政書士などの専門家と連携しているのでスムーズに手続きを進められます。相続関係の悩みには、いろいろなものがあります。「税制改正によって何が変わったのか知りたい」「生前贈与はしたほうがいいのか」「誰にどのくらい財産を分ければいいか分からない」など人によって悩みはさまざまです。

中野会計には専門的知識と実績のあるプロフェッショナルが揃っているので、スムーズかつ円滑に代行・サポートしてくれます。中野会計には国税局出身の税理士も在籍しています。

相続に関係する最新の業界情報や税制改正の動向を常にキャッチしているので、安心して任せられます。また、専門家との窓口を一本化しているため依頼しやすいのもポイントです。

税理士法人中野会計の特徴②相続関係に強い

税理士法人中野会計の画像3中野会計は相続関係に強い事務所を目指しているので、相続に関する悩みにしっかり寄り添ってサポートしてくれます。もちろんほかの分野でも丁寧なサポートを受けることができますが、特に高い支持を得ているのが相続関係です。

税法改正により相続税の基礎控除が減り富裕層風から大衆風の方向に変わりました。中野事務所は創業約60年の歴史に総合して、相続の相談件数や対策提案、実行新案件の取り扱い件数が多い傾向です。

専門相談窓口を置いて7人の専門相談員を配置しているため、スムーズな相談ができます。人気の高い会計事務所だと、相談するのですら時間がかかる場合がありますよね。

すぐに聞きたいことがあるのに相談できなくて、結局信頼関係が築けないまま、ほかの会計事務所に依頼して失敗してしまったというケースも珍しくありません。相続関係は大切な資産やお金に関係するものですから、しっかり解決したうえで手続きを進めたいですよね。

中野会計では専門知識と実績のある専門相談員を配置しているので、自分が気になっていることや不安なことをすぐに相談できます。7人も揃っているので、相談が集中する時間でもスムーズに案内してもらえます。

また、相続や遺言、遺産分割のサポートは専門家の集団ネットワークの体制をとっており、徹底的にサポートしてくれます。対応している提供サービスは相続税申告、相続税対策、贈与税申告、争族対策、相続手続きです。

相続に関する問題はトラブルがつきものです。いくら家族といえども、相続する資産やお金が関係すれば、争いが起きる場合もあるのです。

争いが起きた場合でも迅速に対応できるように、そもそも争いが起きる前に対策できるようにサポートしてくれるのが中野会計です。家族や親戚の仲を傷つけることなくサポートしてくれますよ。それぞれ具体的にどのようなサービスを行っているのか、簡単に見ていきましょう。

相続税申告

相続税申告では税理士の力量によって税負担が大きく左右します。中野会計では相続に特化した専門の税理士が在籍しているので、顧客の不安を解消しながら代行して申告を行ってくれます。これまで1000件以上の遺産相続をサポートしてきた経験があるので、安心して任せられます。

相続税対策

相続対策の基本は争族対策、納税資金対策、節税対策の3つです。中野会計では不動産や生命保険を積極的に活用しながら、変化していく税制体制にも柔軟に対応できるようにサポートしてくれます。

贈与税申告

相続対策の1つとしてあげられるのが生前贈与です。生前贈与もいくつかの手続きが必要になるのに加えて「生前贈与をしたほうがいいのか」と悩んでいる人も多いでしょう。

暦年課税制度は110万円の基礎控除がありますし、相続時精算課税制度では2500万円の特別控除がつきます。しかも新しく改正された法案では、孫の教育資金1500万円の贈与特例が創設されました。うまく活用することで負担を減らすこともできるため、まずは相談だけでもしてみるとよいでしょう。

争族対策

上記でもお伝えしましたが、相続が関係すると遺族同士で争いが起きることもあります。遺族同士で争いが起きると家族や親族との距離が疎遠になるなど、不幸な事態を招いてしまう恐れもあるのです。

残された遺族の負担を少しでも減らすために、事前対策が必要です。中野会計では争いが起きないように事前対策をしてくれるので、遺族の負担も大きく減らせます。

相続手続き

相続手続きでは日本相続知財センターで相談できます。一人ひとりの悩みに対して、丁寧に答えてくれるので安心です。

わずらわしい各種手続きなどもサポートしてくれるので、まずは気軽に相談してみるとよいでしょう。窓口が一本化されているので、相談ごとにたらい回しにされることなく、スムーズに手続きを進められます。

まずはお問い合わせしてみよう

税理士法人中野会計に興味がある人は、まずはお問い合わせをしてみましょう。公式ホームページでは電話からでもお問い合わせフォームからでも気軽に相談ができます。

また、専門スタッフに相談することも可能なので、本格的に依頼を考えている方はプロに相談してみるとよいでしょう。また、会計データリモートサービスもついています。指定された番号のボタンをクリックすればパソコンにリモート接続して画面情報が共有されます。

同じ画面を見ながらサポートが受けられるので、より分かりやすく問題を解決できますよ。とくに相続関係ではいろいろな悩みがつきものになるでしょう。まずは相談から始めてみてはいかがでしょうか。

税理士法人中野会計に寄せられた口コミ

相談しやすい

相続税の件で、人生で初めて税理士事務所に足を踏み入れました。全くの無知の状態で、正に1から100まで全てをご指導頂きました。非常に誠実な先生で、疑問点や不安点を丁寧に解決して下さり非常に心強かったです。

一人で背負わなくても良いのだ、と前向きな気持ちにさせていただけました。税理士事務所に抱いていた、お堅くて冷血なイメージは皆無で、とても相談しやすい環境でした。

引用元:https://zeirishic.com/

税理士数7人の専門相談員を配置
フォロー体制不明
相談実績創業約60年の歴史
お問合せ電話・メールフォーム
TEL:011-204-7716
FAX:011-204-7717
営業時間平日 9:00~18:00
会社概要(札幌事務所)税理士法人中野会計
〒060-0003
札幌市中央区北3条西2丁目2番地1
NX札幌ビル8階
アクセスさっぽろ駅から徒歩2分
中野会計の公式サイトを見てみる 【札幌市】相続問題に強い税理士事務所ランキングはこちら
検索

【NEW】新着情報

相続に関するトラブルは、単なる金銭の問題にとどまらず、その後の人間関係に不和が生じることもあるデリケートな問題です。相続トラブルを防ぎ、円満に進めるにはどうすればいいのでしょうか。相続トラブ

続きを読む

相続トラブルは、誰でも起こりうることです。また遺産額に関係なく発生してしまうため、穏便に進めていくためにはきちんと話し合う必要があります。 それでも揉めてしまう場合は、相続に強い税理士事務所

続きを読む

税理士事務所は、相続や借金問題、成年後見など、身近な暮らしのトラブルを解決してくれる法律家です。 しかし、ひと口に税理士事務所といってもさまざまで、特徴・費用・相性なども異なります。どこを選

続きを読む

税理士事務所といっても、たくさんの数があり選ぶ際に迷ってしまう方も少なくないでしょう。相続などの悩みを税理士事務所に相談する際は、しっかりと課題が解決できるような税理士事務所に相談するのが理

続きを読む

デジタル資産の普及が進むなかで、相続に関する問題も増えてきました。仮想通貨やNFTなどのデジタル資産は、従来の資産とは異なる特性を持っています。この記事を読んでいる方のなかで、デジタル資産を

続きを読む

ペットは家族の一員として多くの家庭で大切にされています。しかし、ペットの飼い主が亡くなった場合、そのペットはどうなるのでしょうか?親族のどなたかが引き取るほか、相続するにはどうするべきでしょ

続きを読む

札幌でおすすめの遺産相続に強い税理士事務所を3件紹介します。遺産相続は、難しい問題です。いざ自分が直面するとわからないことが多いでしょう。そんなときに頼れる税理士事務所を知って、手続きをスム

続きを読む

相続税とは、亡くなった親や親族などから財産を受け取った際に、発生する税金のことです。相続税の額や支払う条件は、それぞれ個人のケースによってさまざまなため、一般の方にはなかなか理解しにくい場合

続きを読む

生前贈与は実際に手続きを行うとき、どのような手順で進めるのかわからないことが多いです。どこに相談してよいかなど、わからないことが多く、あたまをなやませている方は少なくないでしょう。そこでこの

続きを読む

親や配偶者から財産を相続する際は相続税が発生します。しかし、相続税額を知らずに財産を相続すると、予想以上の納税額が発生して多額の税金を支払わなければならなくなる可能性があります。そのため、専

続きを読む