意外と面倒?相続放棄するメリット・デメリット

公開日:2023/07/15  

メリット・デメリット

相続は必ずしなければいけないもの、そんなイメージはありませんか?ですが、相続は放棄することもできます。今回は、相続放棄のメリット・デメリット、相続できないケースを見ていきます。相続は、プラスの遺産を相続できますが、マイナスの遺産も相続する場合もあります。借金を相続してしまった場合、相続放棄以外の方法も見ていきましょう。

相続放棄のメリット・デメリット

相続とは、故人から受け継ぐ、大切な財産です。家や、土地、現金など、相続するものはさまざまです。

プラスの財産が相続できれば、うれしいものですが、場合によっては、マイナスの財産を相続する可能性もあります。

相続放棄のメリットとしては、負の財産である、借金を相続しなくてよくなることがあげられます。

それと同じようなことですが、老朽化した住宅などもよく考える必要があります。

老朽化しているとはいえ、住宅なので住むことも可能ですが、そのためのリフォームが必要になる場合や、建て替える場合はその費用、また、保持のために固定資産税など、相続することで発生する費用もあります。

その場合は、維持できる経済力があるかどうか考えてから、相続する必要があります。

また、遺産相続でよくあるのが、遺産の分け方をめぐるトラブルです。普段、仲のよい親族だとしても、遺産相続になると意見が合わず、もめてしまうこともあります。

遺産相続を放棄することで、そういったトラブルの回避ができます。

相続放棄のデメリットとしては、プラスの財産の場合でも、相続できなくなることや、相続の放棄は撤回できないため、途中で気が変わっても相続できないという点があります。

マイナスの財産しかないと思って、簡単に放棄してしまうと、後々、後悔する可能性もあるので、しっかりと確認することが必要です。

また、死亡保険や死亡退職金は受け取れますが、非課税枠は、相続放棄してしまうと使用できなくなるので注意しましょう。

相続の放棄は、メリットもありますが、デメリットもあることを覚えておきましょう。相続問題は、トラブルになりがちですが、見極めも必要です。

放棄できないケース・困難なケースがあるので注意

相続放棄には、実は期限があります。期限は、相続開始を知った日の翌日から3か月になります。その間に放棄する場合は、家庭裁判所で手続きが必要です。

故人と疎遠になっていた、海外にいて知らなかったという場合もあるので、相続を知った日から、換算されているのです。

また、財産の一部を処分したり、使ったりしてしまうと、相続の放棄ができなくなります。

処分や使用は、相続を認めることになってしまいますので、相続放棄を考えている人は注意しましょう。

そのほかに、相続する予定だった人が、相続放棄をしてしまうと、第二の順位の相続人に相続権利がうつります。

この場合も、相続人になったことを知った日から3か月になります。この3か月を過ぎてしまうと、放棄はできなくなるので注意しましょう。

また、所定の手続きを行うことで延長可能になります。相続の放棄は、説明したように、プラスの財産も放棄してしまうことになります。

そうなることで、考えられる大きな問題点としては、被相続人の住宅に住んでいるケースです。

この場合、相続を放棄してしまうと、住宅に住めなくなってしまうということになります。

新たに住む場所を探さなければいけなくなってしまうので、とても大変なことになります。

相続の放棄については、そういった点も見逃さないようにしましょう。また、それも了承のうえで、放棄する場合は、今後の生活の目処をたてておきましょう。

相続を放棄する以外に借金整理の方法はある?

もし、マイナスの遺産である、借金を相続するしかない状況になった場合は、どのように解決したらよいのでしょうか。

プラスとマイナスの遺産がある場合は、プラスの遺産を売却し、借金の返済にあてることができます。

こうすることで、マイナスの遺産がなくなる場合や、マイナスの遺産を減らすことができます。

そのほかには、「限定承認」という方法があります。この方法は、プラスの財産までのマイナスの遺産を相続するという方法です。

この方法は、家庭裁判所の手続きが必要なので、早めから取り掛かることが大切です。

また、限定承認には、相続人、全員の同意が必要になります。もし反対する人がいれば、意見がまとまらず、話し合いになるかと思います。そうなった場合にも、時間を要するので、早めからの話し合いが大切になります。

まとめ

遺産の相続は、一見すると、とてもよいイメージですが、遺産はプラスの遺産だけではなく、マイナスの遺産や、マイナスになりかねない遺産もあることを覚えておきましょう。もし、マイナスの遺産を相続することになってしまった場合も、焦らず、どのような方法が借金返済に有効かしっかりと考え、判断しましょう。とくに、現在住んでいる住宅の相続の場合は、相続の放棄をしてしまうと、住むところがなくなってしまうということも、頭に入れておきましょう。また、相続の放棄は、撤回ができないため、その点も含めて、慎重に判断する必要があります。もめたくないからと言って、安易に放棄はしないようにしましょう。


迷った方にはこの会社がおすすめ
あすか税理士法人

北海道トップクラスのスペシャリストがサポート

申告業務だけでなく、相続に関するシミュレーション業務などのトータルサポートが可能です。相続相談実績も豊富なので、相談者の悩みに合わせて相続税額シミュレーションや生前贈与、民事信託、遺言など多種多様なメニューを取り揃えています

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

こだま税理士事務所 住所:〒063-0846 北海道札幌市西区八軒6条 西1丁目1-20 八軒メディカル中田ビル3階 電話番号:011-688-8680 受付時間:9:00〜17:00(平日

続きを読む

札幌アメジスト司法書士事務所 住所:〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西4丁目1-7MMS札幌駅前ビル2階 電話番号:0120-747-055 受付時間:9:00~18:00(平日

続きを読む

札幌遺産相続手続き専門代行所 住所:〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西11丁目4番地 登記センタービル3階 電話番号:0120-171-779 受付時間:9:00~20:00(月~

続きを読む

工藤総合法務事務所 住所:〒003-0002 北海道札幌市白石区東札幌2条6丁目5-1 電話番号:011-595-7555 受付時間:9:00~17:30 税理士数:記載なし フォロー体制:

続きを読む

河口法律事務所 住所:〒060-0042 北海道札幌市大通西9-1-1 キタコー大通公園ビル9階 電話番号:011-206-8270 受付時間:9:00〜18:00(平日) 税理士数:記載な

続きを読む

札幌駅前相続サポートセンター 住所:〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西4丁目5番地1 大手町ビル8階 電話番号:0120-973-813 受付時間:9:00~18:00(平日)

続きを読む

札幌相続遺言相談室 住所:〒060-0002 北海道札幌市中央区北2条西10丁目1−14 植物園グランドハイツ 西棟4階 電話番号:011-213-0330 受付時間:9:00~19:00(

続きを読む

終活・相続支援センター札幌 住所:〒060-0807 札幌市北区北7条西6丁目2-5 NDビル4F 電話番号:0120-556-311 受付時間:9:00~17:00(平日) 税理士数:記載

続きを読む

司法書士法人第一事務所 住所:〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西4丁目1番地 道銀ビル7階 電話番号:011-213-3330 受付時間:9:00~18:00(平日) 税理士数:記

続きを読む

札幌相続遺言プラザ 住所:〒060-0003 北海道札幌市中央区北三条西七丁目1-1SAKURA-N3 電話番号:0120-949-705 受付時間:9:00~18:00(平日) 税理士数:

続きを読む